ヨガ練習のこと
今の私の練習の状況、
現在定期的に通っているクラスはないorz
なのでほぼ、セルフです。
だいたい、朝7:00から9:00の間の30分から1時間くらい、ウォーキングをします、
ブライアン・ケストのティーチャートレーニングのときに毎朝みんなで行っていたサイレントウォークのやり方です。
これは4月から始めたんだけど、音楽聴いたりとかじゃなく、自然の音を聴き、自然の色を観る。
そして、ひとつゴミを拾います。ふたつ、みっつのときもあるけど、ゴミ拾いに必死にならないようにします。(ゴミ拾いはすごく大切なことだから、ウォーキングと別に地区の清掃活動などにも参加)
速度は早歩き。20分歩くと2~2.5キロくらいかな。
ヨガじゃないジャン、と思うかもしれないけど
かなり瞑想的な時間。
今一番すきな時間かも。
日曜以外は、ほぼ休み無しで10:00頃にクラスが始まります。
早めに行って自分のマット上の練習をします。
太陽礼拝を10~40回くらい、
立位のアーサナを2~4種類くらい、
座位のアーサナを1~3種類くらい、
ショルダースタンドor ヘッドスタンド
シャバアーサナ
日によって、20分~70分くらいです。
あとは、夜。
ボルスターを使って、
リストラティブのアーサナを3種類くらい、
肩をストレッチするアーサナ(ゴームカアーサナなど)
首や股関節をストレッチするアーサナ
ショルダースタンドやビパリータカラニ
リストラティブのシャバアーサナ
だいたい60分くらいです。
こんな感じ。
現在定期的に通っているクラスはないorz
なのでほぼ、セルフです。
だいたい、朝7:00から9:00の間の30分から1時間くらい、ウォーキングをします、
ブライアン・ケストのティーチャートレーニングのときに毎朝みんなで行っていたサイレントウォークのやり方です。
これは4月から始めたんだけど、音楽聴いたりとかじゃなく、自然の音を聴き、自然の色を観る。
そして、ひとつゴミを拾います。ふたつ、みっつのときもあるけど、ゴミ拾いに必死にならないようにします。(ゴミ拾いはすごく大切なことだから、ウォーキングと別に地区の清掃活動などにも参加)
速度は早歩き。20分歩くと2~2.5キロくらいかな。
ヨガじゃないジャン、と思うかもしれないけど
かなり瞑想的な時間。
今一番すきな時間かも。
![]() |
いつものコース |
日曜以外は、ほぼ休み無しで10:00頃にクラスが始まります。
早めに行って自分のマット上の練習をします。
太陽礼拝を10~40回くらい、
立位のアーサナを2~4種類くらい、
座位のアーサナを1~3種類くらい、
ショルダースタンドor ヘッドスタンド
シャバアーサナ
日によって、20分~70分くらいです。
あとは、夜。
ボルスターを使って、
リストラティブのアーサナを3種類くらい、
肩をストレッチするアーサナ(ゴームカアーサナなど)
首や股関節をストレッチするアーサナ
ショルダースタンドやビパリータカラニ
リストラティブのシャバアーサナ
だいたい60分くらいです。
こんな感じ。
コメント
コメントを投稿